海中用 M10 深度センサーは MS583730BA デジタル圧力センサーをベースに設計されており、水中アプリケーションで高解像度の気圧測定を提供します。M10×1 ネジ式ボディにより、Oリングとナットを使用してエンクロージャーの壁面やセンサーポッドに簡単かつ確実に取り付けることができます。このコンパクトな形状は、ROV、水中ドローン、限られたスペースの組込み型センサーシステムに最適です。
高い互換性を備えた本センサーは I²C 通信を使用し、明確にラベル付けされた DF13 配線(VIN、GND、SDA、SCL)を備えているため、ArduSub 以外のさまざまな制御システムにも容易に組み込むことができます。低消費電力で 300 m の高い耐圧性能を持ち、モバイル機器やバッテリー駆動システムに最適です。交換可能な保護キャップは、特に砂や微粒子を含む環境下での動作や清掃時に、圧力感知ダイアフラムを保護します。
最適な性能を維持するために、MS5837 チップを使用するセンサーは毎日少なくとも 2 時間、水から取り出して乾燥させる必要があります。これにより、長期的な信号ドリフトを防ぎ、測定精度を維持します。連続的な水中使用やメンテナンス頻度を抑えたいシステムには、より連続使用に適した 海中用 M14 金属ダイアフラム深度センサー(0〜35 バール / 0〜350 m) の使用を推奨します。
別売
M10 センサーは、取り外し可能なキャップと標準的な I²C インターフェースを備えたバランスの取れた設計です。より小型のフォームファクターや高い耐圧性能を求める場合は、以下の追加オプションを検討してください。
海中用 M8 深度センサー(0〜30 バール / 0〜300 m)
M8 ネジボディと固定式保護キャップを備えたコンパクトな I²C 対応深度センサーで、組込みシステムや限られたスペースでの使用に最適です。
海中用 M14 金属ダイアフラム深度センサー(0〜35 バール / 0〜350 m)
ステンレス製ダイアフラムとオイル充填式検出チャンバーを採用した高信頼性センサーで、連続水中使用および USART ベースのデータ出力に対応しています。
別売
Blu-Sub のすべての深度センサーは、さまざまな海中用エンクロージャーにスムーズに取り付けられるよう設計されています。コンパクトなセンサーポッドから高耐圧制御システムまで、各ハウジングは M8、M10、または M14 ネジ仕様のセンサーに対応した適切な取り付けとシーリングをサポートします。
海中用防水エンクロージャーボックス
耐水深 300 m のコンパクトなアルミニウム製ハウジングで、M10 ネジ仕様のセンサーを直接取り付けできるように 20 個の M10 ポートが事前に加工されています。M14 センサーを使用する場合は、専用のカスタム加工ポートが必要です。
海中用アクリルチューブエンクロージャー
深さ 20〜250 m に対応する透明キャストアクリル製チューブで、Blu-Sub アルミニウム製エンドキャップと互換性があります。使用するセンサーに合わせて、適切な穴径(M8、M10、または M14)のエンドキャップを選択してください。
海中用アルミニウムチューブエンクロージャー
最大 1,000 m の深度に対応する高耐圧アルミニウム製チューブです。センサー取り付けには、対応するネジ径(M8、M10、または M14)の穴が加工されたアルミニウムエンドキャップが必要です。
別売
海中用 M10 カップリングチューブ は、バルクヘッドへのアクセスが限られている場合に、この深度センサーを外部に取り付けることを可能にします。内部には配線用スペースがあり、防水性と引張緩和のためにエポキシで封止することができます。標準的な M10×1 ネジを使用するモジュラー式 ROV または AUV 構成に最適です。
深度センサー × 1 Oリング × 1 ナット × 1 交換用取り外し可能保護カバー × 1
| 仕様 | 海中用 M10 深度センサー(0〜30 バール / 0〜300 m) |
|---|---|
| 材質 | アルミニウム(黒色アルマイト処理) |
| ねじ規格 | M10 × 1 |
| 電圧 | 5 V |
| ピーク電流 | 1.5 mA |
| 通信方式 | I²C(IIC) |
| I²C ロジック電圧(SDA/SCL) | 3.3 V |
| I²C アドレス | 0x76(1110110 b) |
| 配線定義 |
赤:VIN 緑:SCL 白:SDA 黒:GND |
| コネクタタイプ | DF13-4S-1.25C |
| ケーブル長 | 約 300 mm |
| 動作圧力 | 0〜30 バール |
| 動作水深 | 0〜300 m |
| 過圧限界 | 50 バール |
| 圧力分解能 | 0.2 mbar |
| 相対精度 | ±200 mbar |
| 動作温度 | –20〜85 °C |
| 温度精度 | ±4 °C(0〜60 °C) |
| センサーチップ | MS5837-30BA |
| 推奨サイズ | M10 深度センサー |
|---|---|
| 推奨バルクヘッド貫通穴径(A) | Ø10.1 ± 0.1 |
| ハッチカバーの厚さ(B) | 13 mm |
| 表面範囲(C) | 20 mm |
ケーブルを延長できますか?
はい、可能ですが I²C 通信には注意が必要です。ケーブルが長すぎたり、バスを共有するとタイミングが乱れる可能性があります。これを防ぐには、強力なプルアップ抵抗を使用するか、I²C リレー/リピーターチップを組み込む方法があります。
ArduSub を使わずにデータを読み取る方法は? コード例はありますか?
このセンサーチップは広く採用されており、十分にドキュメント化されています。オンライン上には、カスタムシステムに統合するためのオープンソースコードの例が多数公開されています。
保護カバーを取り外した後、どのように清掃すればよいですか?
ぬるま湯または常温の水で優しくすすいでください。清掃時に直接水を噴射したり、白い柔らかい膜に触れたりしないでください。
白い柔らかい膜が損傷した場合はどうなりますか?
膜が破れたり損傷した場合は、センサーの使用を中止してください。防水性能および測定精度が損なわれる可能性があります。
海水と淡水の両方で使用できますか?
はい。このセンサーは海水および淡水の両方で安定して動作するように設計されています。
他社製品と比べた利点は何ですか?
• 高信頼性:圧力センサー性能と長期耐久性に関する厳格な設計仕様に基づいて製造されています。
• メンテナンス容易:取り外し可能な保護カバーにより、砂やごみなどから繊細なセンサー膜を保護しながら、簡単に点検・清掃ができます。
エンドキャップに取り付けずにセンサーを使用できますか?
はい。適切にシールされていれば、センサーは完全に水没させて使用することができます。詳細については、貫通型デバイスの防水処理に関するドキュメントを参照してください。